HOME
ABOUT
NOTE
NEWS
MEMBER
ACCESS
CONTACT
Q&A
HOW TO USE
HOME
ABOUT
NOTE
NEWS
MEMBER
ACCESS
CONTACT
Q&A
HOW TO USE
Facebook
Instagram
MEMBER
メンバー紹介
奥田 悠史
YUJI OKUDA
森林ディレクター
奥田 悠史
YUJI OKUDA
森林ディレクター
森の面白さや豊かさを再発見・再編集してそれをプロダクトやサービスにしていろんな方に届けるのが仕事。大学を休学しバックパッカーで世界一周へ。世界一周中に、スペインでニセ警官に騙されクレジットカードを盗まれ、フィンランドでは一眼レフカメラを置き引きに。帰国後、編集者・ライター、デザイン事務所を経て。森と暮らしがつながる社会を目指して、株式会社やまとわを立ち上げる。inadani sees立ち上げに伴いManagerとして参画。
WEB SITE
FACEBOOK
TWITTER
INSTAGRAM
浅井 葉月
HAZUKI ASAI
ライター
浅井 葉月
HAZUKI ASAI
ライター
新卒で大手オフィス家具メーカーに入社、東京都庁や23区など主に行政と関わる。国産材活用のプロジェクトや案件に携わった時に、森と森に関わる人々の大きさ・温かさに感銘を受ける。その後、大学時代を過ごした京都に移住・転職。2022年春より企画や事務、ライティング等さまざまな面からプロジェクトサポートを行っている。
大野木 雪乃
YUKINO ONOGI
サービスデザイナー
大野木 雪乃
YUKINO ONOGI
サービスデザイナー
ITベンチャーとデザイン制作会社で経験を積む。直近では中央省庁や大手クレジットカード会社のWebサイト制作やアプリ開発で設計、PM、ディレクションを担当。行政のまちづくりにおけるデジタル活用や、前職での上海駐在経験や大学在学中の短期留学の経験などから海外への発信も得意。
黒岩 麻衣
MAI KUROIWA
編集者
黒岩 麻衣
MAI KUROIWA
編集者
伊豆諸島三宅島にてドルフィンスイムのガイドに従事。その後は都内の飲食店を経験。都内IT企業の社内広報チームとして、編集・ライターに。フォレストカレッジを受講し、2022年1月には、森のある日常をつくる実験室「森の素材ラボ」を発足し、未利用材を活用した商品開発に取り組んでいる。