NEWSお知らせ

2025.9.12EVENTINFORMATION

Lab入居者を募集します【5部屋同時募集】|11月30日(日)〆切

Schedule 2025/09/26,2025/10/16

inadani seesには〈 Lab 〉と呼ばれる月額会員制のレンタルオフィスがあります。
農・森・伊那谷の自然資源を生かして、持続可能な地域を想像するための「企て」を生み出し、それを見えるカタチに変えていく場所です。ここから、地域の未来につながる取り組みが始まっています。

現在はドローンセンシング技術を活用して林業や農業の課題解決に取り組む会社や、地域材活用・森林コンサル事業を展開する会社、地域の素材を使ったクラフトビールの製造・販売を行う会社など、地域の自然資源に関わる多様な事業者が入居中。

研究や事業の拠点としてだけでなく、地域との接点を持ちながら新しい動きを広げる場としても活用されています。

今回はあらたに、2026年4月1日以降に空き予定となる5部屋について、入居者を募集します。

こんな人をお待ちしています

❑ 農業・林業・ものづくり・食など、地域の資源を生かした新しい挑戦をしたい方

❑ 分野を超えて人とつながり、協働を通じてアイデアを形にしたい方

❑ 「つづいていくまち」を一緒に考え、地域での仕事や暮らしをつくっていきたい方

❑ 集中できる仕事環境を持ちながら、地域と関わる拠点を持ちたい方

施設内にはイベントに最適なHallやMTG Room(有料)、多様な仕事を持つ個性豊かなメンバーが集うshare Officeが併設されており、あらたなプロジェクトやコラボレーションを生み出したい方にもおすすめです。

オンライン説明会のご案内

Labについてもっと詳しく知りたいという方に向けて、オンライン説明会を実施します!
入居を検討している方はもちろん、まだ具体的でない方も歓迎です。
少しでも興味があるという方は、お気軽に説明会にお申込みください。

【開催概要】
❑日時:
 第1回:9月26日(金)19:00〜20:30
 第2回:10月16日(木)13:00~14:30

❑形式:オンライン説明会
❑内容:inadani seesの紹介,レンタルオフィス(Lab)の説明,Lab入居の申込み方法、入居までの流れについて,質疑応答


❑参加方法:申込フォームよりお申し込みください。
オンライン説明会申込みフォーム

募集~入居までのタイムライン

【募集スケジュール】
・募集締め切り / 書類提出期限:11月30日(日)
・審査 / 面談        :12月上旬
・入居者決定        :12月中旬
・入居開始         :2026年4月~


募集概要

❑お貸出し内容
Lab.01(貸室小) 
・床面積:22.4平方メートル
・コンセント:4口×4箇所、2口×4箇所、1口×2箇所
・電話コンセント(6極4芯):4箇所
・LANケーブル端末プラグ:4箇所

Lab.04(貸室小) 
・床面積:22.4平方メートル
・コンセント:4口×4箇所、2口×4箇所、1口×2箇所
・電話コンセント(6極4芯):4箇所
・LANケーブル端末プラグ:4箇所

Lab.05(貸室大) 
・床面積:44.7平方メートル
・コンセント:4口×6箇所、2口×6箇所、1口×2箇所
・電話コンセント(6極4芯):6箇所
・LANケーブル端末プラグ:6箇所

Lab.07(貸室大) 
・床面積:44.7平方メートル
・コンセント:4口×6箇所、2口×6箇所、1口×2箇所
・電話コンセント(6極4芯):6箇所
・LANケーブル端末プラグ:6箇所

Lab.08(貸室大) 
・床面積:44.7平方メートル
・コンセント:4口×6箇所、2口×6箇所、1口×2箇所
・電話コンセント(6極4芯):6箇所
・LANケーブル端末プラグ:6箇所

参考:館内平面面図

❑月額利用料
Lab 01 / Lab 04     
Lab 05 / Lab 07 / Lab 08

入居可能日:2026年4月1日以降


:¥44,000/月
:¥89,000/月


【応募要項】

❑入居資格
1. 「伊那市産学官連携拠点施設条例施行規則」の規定に該当する方
伊那市産学官連携拠点施設条例施行規則:
伊那市産学官連携拠点施設条例(PDF)
伊那市産学官連携拠点施設条例施行規則(PDF)
料金等の減免に関する基準(PDF)
2. 農林業・食品・木材産業等の振興事業等に関して具体的計画を有する方

❑ 応募方法
入居を希望される方は上記規則をご確認のうえ、【2025年11月30日(日)】までに下記必要書類を申し込みフォーム(Google Form)よりご提出ください。

申請書類:
様式3号申請書(伊那市産学官連携拠点施設オフィス専用施設使用許可申請書・別紙1~3)
・市税等納付状況確認同意書(伊那市)
※ Google Formの利用が難しい場合は別途お問い合わせください。

❑ 書類提出後の流れ
(1)申請内容を確認後、面談の日程を調整いたします。
(2)面談実施後、12月中旬を目安に審査結果をメールにてお知らせいたします。
※ 面談については、施設を訪れたことのない方は原則対面実施、施設を利用したことのある方はオンラインでの実施も可とさせていただきます。

❑その他留意事項
・複数企業・団体での共同利用も可能です。その場合、あらかじめ全ての関係企業・団体について事務局までお知らせください。なお、入居後に無断での転貸借はできません。

❑お問い合わせ先:CONTACTよりお問い合わせください。

その他のイベント