NEWSお知らせ

2024.5.17EVENT

<学生向け>地域材とデジタルツールを学びながらものづくりを実践するプロジェクト

Schedule 2024.06.08, 2024.06.09, 2024.06.22, 2024.06.23 09:00-18:00

こちらのイベントは【延期】となりました。スケジュールは確定次第、HP/SNS等でご案内いたします。

inadani seesで一緒に「企てをカタチ」にしてみませんか?

木材加工・デジタルツールを学びながら、地域の人たちとともに <商品企画・設計から加工・製作まで>を一貫して実践してみよう!

◆プログラムについて

inadani seesが取り組む「伊那谷から面白い事業やプロジェクトが生まれる」ための環境・場づくりをひとつのプロジェクトとして立ち上げ、 学生とsees memberがともに「企画から製品のものづくり」まで一貫して学び・実行するプロジェクトです。

◆日時

事前申込制、全4日間のプログラムです。

DAY1&2:企画・設計編
– 2024年6月8日(土)9:00〜18:00
– 2024年6月9日(日)9:00〜18:00
DAY3&4:製作編
– 2024年6月22日(土)9:00〜18:00
– 2024年6月23日(日)9:00〜12:00

◆会場

伊那市 産学官連携拠点施設 inadani sees
〒399-4501 伊那市西箕輪7200-27

◆参加要件
  • 参加対象者:高校生、大学生
  • 定員:8名(事前申込・先着順)
  • 参加費:3,000円(昼食・軽食代) ※1日目に徴収予定です

その他

  • 全日程参加可能なこと ※部分的に参加が難しい場合はご相談ください
  • 会場(inadani sees)までの移動/交通手段があること ※プログラム内の会場間の移動は、運営側で手配します
  • 木材加工やデジタルツールの経験は不問です(初心者大歓迎)
◆こんな方におすすめ!
  • デジタルツールを使った木材加工を勉強してみたい人
  • 地域材を使ったものづくりに取り組んでいる社会人と話してみたい、教わってみたい人
◆お申し込み方法

こちらのフォームからお申し込みください(先着順・定員8名)
https://forms.gle/Coun4ECrX41EnkUp6

◆担当・問い合わせ先

伊那市地域おこし協力隊 /
inadani seesスタッフ 塚田 里菜
tsukada@inadani-sees.jp 

※こちらのイベントは開催の延期が決定しました。

その他のイベント