NEWSお知らせ

2025.5.24EVENT

sees magazine 創刊トークイベント vol.1

Schedule 2025.06.03 18:00 - 20:00

栞日(sioribi)菊地さんと考えるまちの「Rescale」

自然と社会の関係性を見つめるマガジン『 sees magazine 』が発売されてから約1ヶ月が経ちました。
ご予約いただいた方、sees store で手に取ってくださった方、ありがとうございます。
取扱店さんも少しずつ増え、現在は16都道府県で26軒のお店に sees magazine を置いていただいています。

まだまだ創刊の熱が冷めやらぬ中、ようやく「ふぅ…」と息をつけるようになってきました。
ということで、満を持しての創刊トークイベントを開催します!

会場は松本のブックカフェ「栞日」さん。
書店としても、カフェとしても、とても素敵なお店です。
さらには銭湯の運営や、代表の菊地さんが松本市の市議会議員として活動するなど、
“書店”の枠を越えて、広く「まち」を見ている印象があります。
今回は菊地さんにも登壇いただき、sees magazine 編集長の奥田と〈 まちの Rescale 〉について語り合っていただきます。

・Resclae
・ちょうどいい
・リトルプレス
・ローカル循環
・森と街

こんなキーワードが気になる方は、ぜひ足をお運びください!
当日は sees magazine も販売しますよ!

*sees magazine についての詳細はこちら

イベント概要

■開催日:2025年6月3日(火)
■時間:18:00 ~ 20:00(17:30開場)
■場所:栞日(長野県松本市深志3-7-8)
■参加費:500円+ワンドリンクオーダー
     *小学生以下は無料
■当日のスケジュール(スケジュールは変更になる可能性があります)
17:30 開場
18:00 スタート
18:05 創刊号のテーマ「Rescale」とは?
18:20 トークセッション
 登壇者
 栞日(sioribi) 菊地徹さん
 sees magazine 編集長 / やまとわ 奥田悠史
19:05  Q & A
19:20  交流会
19:50  終了
■登壇者プロフィール:
菊地 徹(株式会社 栞日 代表取締役)
1986年静岡県生まれ。旅館、ベーカリー勤務を経て、2013年松本市街で独立系出版物を扱う書店兼喫茶〈栞日〉を開業。2016年現店舗に移転し、旧店舗で中長期滞在型の宿〈栞日INN〉を開設。2020年本店向かいの銭湯〈菊の湯〉を運営継承。同年法人化、代表取締役就任。2023年松本市議会議員選挙で初当選。有限責任事業組合 涌出代表。
奥田 悠史(sees magazine 編集長 / 株式会社やまとわ 取締役)
1988年三重県生まれ。大学では農学部森林科学を専攻。バックパッカー世界一周を経てライターとして地域の農家さんを取材する毎日を過ごし、デザイン事務所を立ち上げる。2016年に「森をつくる暮らしをつくる」をミッションに掲げる(株)やまとわを立ち上げる。暮らしの提案が森と暮らしをつないでくことを目指して、森づくりからモノづくり、自然×クリエイティブ事業などに取り組んでいる。2023年より伊那谷の農と森のインキュベーション施設 inadani seesにマネージャーとして参画。
■定員:20名
■お申し込み方法:下記のフォームからお申込みください。
https://forms.gle/XLskZNr3zMQxo9bE7
■お問い合わせ先:inadani sees 運営事務局
mail:incubation@inadani-sees.jp
tel:0265-95-6086(営業時間 9:00 ~ 18:00、日曜・祝日は閉館)


その他のイベント